コロナウイルスの影響で普段よりお家でご飯を作る方が増えて、この機会に食生活を見直したりすることもあると思います。 1日大体野菜を350g食べましょうと言われていますが、パッと思い浮かびますか? ちなみに350gの内訳は淡色野菜が230g、緑黄色野菜が120g…
普段料理ってどうやって作ってますか? だいたいがレシピ本(SNSやブログ)を見るか、目分量で作るかの2択だと思います。 料理にある程度慣れてしまえば、王道や定番料理を少しずつ見ずに作れるようになってきて、新しいレパートリーを増やしたいなぁと少なく…
ネットやお店に行くと色んなフライパンや小鍋が並んでますが、普段どんなものを使ってますか? ホーロー、アルミニウム、鉄、ステンレスで造られている物が多く、それぞれ向いてる料理やお手入れの方法、コーティングなど色々な種類があります。 アルミニウ…
前にブログで野菜の長持ち保存方法を紹介した通り以前の方法でももちろん1週間程は持つのですが、チルド室で保存していてもきのこ類と葱、もやしのジップロックの内側にどうしても水滴がつくので、水っぽくなって良くないかと最近ではこの野菜達だけ貝印の真…
アサヒ軽金属から宮﨑製作所のジオ・プロダクトへ買い換えました。二人暮らしだと20㎝くらいのお鍋で十分なようですが、 そこからかき混ぜる時にこぼれそうになるという口コミを見つけたので、 お野菜を多めに入れることが多い我が家は22㎝にしました。アサ…
結婚したお祝いに親からアサヒ軽金属のフライパン(オールパンゼロ)を貰ったのですが、いいよ!と聞いていた割に使ってみると丸3年騙し騙し使い続けてきた結果色々問題があったので買い替えました。 アサヒ軽金属のオールパンゼロ 水が少量で茹でられる オー…
前々からハンモックが欲しくてずっと買うのを悩んでいたんですが、ポイントが貯まったので少しだけお金を足して買いました。 今回買ったのはの自立式ハンモックsff-01。このsff-01はダブルサイズですが1人用。 届くと思ったより重くて組み立てを1人で出来る…
平日に毎日主人のお弁当を作っているのですが、丸3年も使い続けたからか、私の使い方がいけなかったからか、アスベルの保温弁当箱がほとんど機能しなくなってきたので、THERMOSの保温ご飯コンテナーに買い替えました。(ご飯専用保温弁当箱) ご飯専用保温弁当…